| 発行 |
目 次 |
平成25年12月号(635) |
■<拡大例会ギャラリー(H25.6)>
南部系こけし概観(前編) |
・・・ |
鈴木 康郎゚ |
| ■例会ギャラリー・佐藤裕介工人と小倉嘉三郎型こけし |
・・・ |
橋本 永興 |
| ■土湯こけしと日本銀行福島支店 |
・・・ |
渡邊 格 |
| ■初夏の青森へこけしを求めて |
・・・ |
丸山伸一朗 |
| ■創立60周年記念旅行会 |
・・・ |
春日 寛司 |
| ■第33回みちのくこけしまつり審査会に参加して |
・・・ |
目黒 一三 |
| ■第25回全国伝統こけしろくろまつり報告 |
・・・ |
橋本 永興 |
| ●10月例会頒布こけし |
|
|
| ●10月例会おみやげこけし<松田弘次> |
|
|
| ●地方頒布こけし当選者 |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
|
平成25年11月号(634) |
| ■談話会覚書(16)・西山勝次のこけし |
・・・ |
鈴木 康郎゚ |
| ■第33回みちのくこけしまつり入賞者名簿 |
|
|
| ■第59回「全国こけし祭り」を訪ねて |
・・・ |
伴野 成美 |
| ■第59回全国こけし祭り |
・・・ |
春日 寛司 |
| ■深澤要の遺品との十年 |
・・・ |
近松 義昭 |
| ●9月例会頒布こけし |
|
|
| ●例会会場変更のお知らせ |
|
|
| ●地方頒布こけし当選者 |
|
|
| ●地方頒布(中古)のお知らせ |
|
|
| ●9月例会おみやげこけし<松谷伸吉> |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
|
平成25年10月号(633) |
| ■「友の会の名品と思い出のこけし」展 |
|
|
| ■東京こけし友の会創立六十周年に寄せて |
・・・ |
高橋 武俊 |
| ■創立60周年記念会報告 |
・・・ |
目黒 一三 |
| ■創立60周年記念祝賀会 |
・・・ |
春日 寛司 |
| ■第59回全国こけし祭りコンクール入賞者名簿 |
|
|
| ●地方頒布(中古)のお知らせ |
|
|
| ●地方頒布こけし当選者 |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
|
平成25年9月号(632) |
| ■こけしのツンケは面白い |
・・・ |
一金会グループ |
| ■我妻信雄先輩を偲ぶ |
・・・ |
佐藤 一夫 |
| ■追悼・我妻信雄さん |
・・・ |
国府田恵一 |
| ■創立60周年記念展示会を見て |
・・・ |
渡邊 格 |
| ■玉山コレクションの作者不明こけし |
・・・ |
渡邊 格 |
| ■第61回山形県こけし会総会 |
・・・ |
春日 寛司 |
| ■第22回美轆展 |
・・・ |
春日 寛司 |
| ■例会ギャラリー・天江富弥さんのこと |
・・・ |
目黒 一三 |
| ●7月例会頒布こけし |
|
|
| ●地方頒布(創立60周年記念こけし)のお知らせ |
|
|
| ●7月例会おみやげこけし<小椋英二> |
|
|
| ●地方頒布こけし当選者 |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
| ●こけし談話会のお知らせ |
|
平成25年8月号(631) |
| ■友の会創立60周年特集 |
|
|
| ・創立60周年を迎えて |
・・・ |
橋本 永興 |
| ・東京こけし友の会年表(平成15年〜平成25年) |
| ・西田峯吉先生との思い出 |
・・・ |
後藤 昭信 |
| ・創立六十周年に寄せて |
・・・ |
斎藤 友孝 |
| ・東京こけし友の会創立60周年に寄せて |
・・・ |
中根 巌 |
| ・東京こけし友の会60周年を祝して |
・・・ |
佐々木康之 |
| ・創立六十周年の結晶を祝して |
・・・ |
井田 丈夫 |
| ・創立60周年を祝して |
・・・ |
渡部 奎吾 |
・東京こけし友の会・秋田こけし会が
秋田で二度の交歓会を追想 |
・・・ |
京野 進 |
| ・海を渡ったこけし |
・・・ |
半田 豊 |
| ・「東京こけし友の会」創立60周年を祝う |
・・・ |
高橋 五郎 |
| ・創立六十周年を祝う |
・・・ |
会田 栄治 |
| ・思い出話 |
・・・ |
菅原 和平 |
| ・友の会創立60周年を祝して |
・・・ |
新山 実 |
| ・創立六十周年を祝して |
・・・ |
阿保六知秀 |
| ・東京こけし友の会創立60周年記念を祝う |
・・・ |
中島 宏
相原 聡子 |
| ・友の会創立60周年を祝う |
・・・ |
亀井 昭伍 |
| ・創立六〇周年おめでとうございます |
・・・ |
青野由美子 |
| ・祝東京こけし友の会六〇年 |
・・・ |
矢吹 一幸 |
| ・友の会創立六十周年に想う |
・・・ |
岡崎 幾雄 |
| ・創立六十周年を祝う |
・・・ |
岡崎 斉一 |
| ・故 初代佐藤誠、二代目誠孝よりのお祝の言葉 |
・・・ |
佐藤 誠孝 |
| ・東京こけし友の会創立60周年を祝して |
・・・ |
佐藤 俊郎 |
| ・東京こけし友の会六十周年を祝う |
・・・ |
柴田長吉郎 |
| ・例会会場の移り変わり |
・・・ |
小川 一雄 |
| ・こけしを集めた事によって |
・・・ |
吉田 博人 |
| ・60周年に思う |
・・・ |
渡邊 格 |
| ・東京こけし友の会を回想して |
・・・ |
小岩 俊一 |
| ・「こけし」の在るくらし |
・・・ |
高木 秀典 |
| ・「こけし癒しの力」 |
・・・ |
小林米太郎 |
| ・こけしを集め始めたころ |
・・・ |
大島 達夫 |
| ・思い出のこけし |
・・・ |
高野 荘三 |
| ・こけしコレクションの切っ掛け |
・・・ |
村上ユキ江 |
| ・例会会場の思い出 |
・・・ |
和田 薫子 |
| ・私のこけしの楽しみ方 |
・・・ |
橋本 佳子 |
| ・絆のこけしびな |
・・・ |
家木 房子 |
| ・入会以前の津軽訪問記 |
・・・ |
佐藤 光俊 |
| ■正吾さんに聞いたいくつかのこと |
・・・ |
佐々木一澄 |
| ●6月例会頒布こけし |
|
|
| ●地方頒布(中古)のお知らせ |
|
|
| ●6月例会おみやげこけし<菅原和平> |
|
|
| ●地方頒布こけし当選者 |
|
|
| ●「創立60周年記念旅行会」のお知らせ |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
|
平成25年7月号(630) |
| ■談話会覚書(15)・藤原政五郎のこけし |
・・・ |
鈴木 康郎 |
| ■第55回全日本こけしコンクール |
・・・ |
春日 寛司 |
| ■「土湯こけし誕生を現役工人と探る」展を観て |
・・・ |
伴野 成美 |
| ■例会ギャラリー・華麗なる変身(希三こけし) |
・・・ |
国府田恵一 |
| ●5月例会頒布こけし |
|
|
| ●地方頒布(中古)のお知らせ |
|
|
| ●5月例会おみやげこけし<小笠原義雄> |
|
|
| ●地方頒布こけし当選者 |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●創立60周年記念展示会始まる! |
|
|
| ●創立60周年記念旅行会の予告 |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
|
平成25年6月号(629) |
■<拡大版例会ギャラリー(H25.3)>
柿澤是伸工人のこけし |
・・・ |
橋本 永興 |
| ■創立60周年記念祝賀会会場案内図と最寄駅 |
| ■創立60周年記念祝賀会のご案内 |
| ■東京こけし友の会平成25年度総会報告 |
・・・ |
鈴木 康郎 |
| ■第55回全日本こけしコンクール入賞者名簿 |
| ■さようなら 平四郎さん |
・・・ |
可部 忠雄 |
| ■例会ギャラリー・文吉の一側眼 |
・・・ |
平塚 俊夫 |
| ■「私の好きな戦後のこけし」展 |
・・・ |
高井 佐寿 |
| ■第38回土湯こけし祭り |
・・・ |
春日 寛司 |
| ●地方頒布(新品)のお知らせ |
|
|
| ●4月例会おみやげこけし<熊谷祐太> |
|
|
| ●地方頒布こけし当選者 |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
|
平成25年5月号(628) |
| ■談話会覚書(14)・渡辺幸九郎のこけし |
・・・ |
鈴木 康郎 |
| ■阿部平四郎工人の死を悼む |
・・・ |
三春 文雄 |
| ■追悼・阿部平四郎さん |
・・・ |
沼倉 孝彦 |
| ■思い出に深謝 |
・・・ |
渡邊 格 |
| ■平四郎さんと私 |
・・・ |
小川 一雄 |
■友の会創立60周年記念原稿のお願いと
記念祝賀会のお知らせ |
|
|
| ■<ザ・訪問(工人)!>伊豆徹さん |
・・・ |
国府田恵一 |
| ●地方頒布(中古)のお知らせ |
|
|
| ●3月例会頒布こけし |
|
|
| ●3月例会おみやげこけし<渡邉鉄男> |
|
|
| ●地方頒布こけし当選者 |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
|
平成25年4月号(627) |
| ■タイムカプセルから飛び出したこけしたち |
・・・ |
渡部 衞 |
| ■「中屋教室」とはなにか |
・・・ |
橋本 正明 |
| ■第37回秋田県こけし展 |
・・・ |
春日 寛司 |
| ■伝統的工芸品展WAZA2013 |
・・・ |
田中 厚志 |
| ■極寒真冬の大鰐・嶽撮影の旅 |
・・・ |
坂入 良喜 |
| ■例会ギャラリー・佐久間俊雄工人の小寸こけし |
・・・ |
田中 厚志 |
| ●例会会場変更のお知らせ |
|
|
| ●2月例会頒布こけし |
|
|
| ●地方頒布(新品)のお知らせ |
|
|
| ●2月例会おみやげこけし<達曽部早苗> |
|
|
| ●こけしオマーンへ渡る |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
| ●談話会のお知らせ |
|
平成25年3月号(626) |
| ■鳴子こけしが生まれたころ |
・・・ |
橋本 正明 |
| ■庸吉こけしの鬢飾り |
・・・ |
国府田恵一 |
■フランス・パリにおける
伝統こけし展開催のご報告 |
・・・ |
阿部 睦美 |
| ■弥治郎初挽き |
・・・ |
春日 寛司 |
| ●地方頒布(新品)のお知らせ |
|
|
| ●1月例会頒布こけし |
|
|
●1月例会おみやげこけし
<長谷川優志・佐藤英裕> |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
|
平成25年2月号(625) |
| ■談話会覚書(13)・戦前の丑蔵のこけし |
・・・ |
鈴木 康郎 |
| ■例会ギャラリー・井上四郎=初期作こけし= |
・・・ |
目黒 一三 |
| ■小島俊幸工人を偲んで |
・・・ |
阿保六知秀 |
| ■小島俊幸先輩を偲んで |
・・・ |
笹森 淳一 |
| ■小島俊幸工人を偲ぶ |
・・・ |
安達 彰 |
| ■第25回全国伝統こけし工人フェスティバル報告 |
・・・ |
橋本 永興 |
| ●平成24年度皆勤賞受賞者 |
|
|
| ●12月例会おみやげこけし<日下秀行> |
|
|
| ●創立60周年記念展示会への出展お願い |
|
|
| ●地方頒布のお知らせ |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●地方頒布こけし当選者 |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
|
平成25年1月号(624) |
| ■平成25年度会長挨拶 |
・・・ |
橋本 永興 |
| ■遊佐福寿の創成期のこけし |
・・・ |
国府田恵一 |
| ■秋田・嶽・大湯撮影の旅 |
・・・ |
坂入 良喜 |
| ■例会ギャラリー・続阿部常吉のこけし |
・・・ |
鈴木 康郎 |
| ■第44回山寺こけし塚供養際 |
・・・ |
田中 厚志 |
| ●11月例会頒布こけし |
|
|
| ●招待工人を囲む懇親会ご案内 |
|
|
| ●例会だより |
|
|
| ●地方頒布こけし当選者 |
|
|
| ●11月例会おみやげこけし<加納博> |
|
|
| ●会員サロン、こけしの記事と文献、こけし界ニュース |
| ●こけし談話会のお知らせ |
|
|
|